講師:海産物処ふじ田 藤田嘉士氏
手火山式かつお節 出汁取り講座
手火山式とは350年の歴史をもつ鰹節製造の伝統法です。
御前崎近海で水揚げされた生かつおを原料に、広葉樹の薪を焙乾につかい「直火と燻し」を何度も繰り返す事で風味と香りを引き出していきます。
完成までの半年間、全ての工程を職人による手作業で行います。
現在では大量生産のための工業化、効率化といった時代の流れにのまれ、全国的にみても手火山式で鰹節を製造している会社はほんの数軒となってしまいました。
「近海もの」「生かつお」「手火山式」この3つが揃う貴重な鰹節を、おふろcafe bijinyuのワークショップのために特別に用意いただきました。
鰹節のプロが教える出汁取りを、味わいながら体験していただきます。おいしい鰹節さえあれば、ご自宅でも簡単にできる出汁取りを試してみませんか?
事前予約制、定員になり次第受付終了となります。
ご予約フォームはこちらのページより
https://reserva.be/ofurocafebijinyu
会場:おふろcafe bijinyu
日時:2017年10月7日(土)
第一部16:00~(空席あり)
第二部18:00~(空席あり)
参加料:200円 ※別途フリータイム入館料が必要です。